QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2012年04月25日

2012年5月21日

この日付は、太陽と月と地球が一直線に並ぶ最大食分0.97金環日食の日です
ここ最近、菅が買い回りした、カメラ屋さんと本屋さんでは金環日食グッズが並んでいました

時間は、静岡県では

部分食の始まり 06時17.7分
金環食の始まり 07時29.7分
食の最大 07時32.2分
金環食の終わり 07時34.7分
部分食の終わり 08時59.2分

ですので、観望される方は早起きと、日食観測用のフィルター、もしくは太陽光を直視しない工夫が必須です
リアルタイムで見れない方は、ネット上パソコンで中継や動画サイトもありますので、そちらでご覧になるのもよろしいかと思います
テレビテレビでも、もちろんやると思いますが菅はあまりTV観ないので最初に思い浮かぶのはPCパソコンのほうなんですね汗

パソコンサイト…いくつか知っているのですが、2009年トカラ列島のときにはアクセスが集中しすぎて運用がうまくいかなかったようですうわっ

ちょうど静岡県は金環食帯に入っていますので、部分日食にはなりません

悪石島ヤシの木のときのような暴風雨雷にならないことを祈ります
どうしても、という方には飛行機飛行機で雲上観望曇りという方法もあるようですよ


さて、注意したいのが日食の撮影には専用の太陽の光を10万分の1に減光してくれるNDフィルター
なのですが、これがコンパクトなデジカメ用は無いので

(i phone/ i phone4s用は撮影キットがありますよ)
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/iphone_solar_kit/index-j.shtml

もし、撮影するならカメラレンズに、NDフィルターをかざして撮影する外なさそうです
レンズに周囲の光が入り込まないように隙間無く接させなければなりません

このNDフィルターは日食グラスなどの肉眼で直視するためのフィルターよりもさらに減光してくれるもの
安易に肉眼で見るための日食グラスをカメラ前にかざして撮影すると、
2012年5月21日
画像もよくないですし、何より機材を破損してしまう恐れがあります

レンズを通して集光した光を撮像素子(CCD、CMOS)へ投影するのですが、
これが、虫眼鏡で光を集めて火をおこす要領と同じく、
望遠でズームすると、撮像素子(CCD、CMOS)に光が集中して溶けてしまいます



かなり大まかに サロス周期

1サロス周期は6585.3212日、ほぼ18年と11日(閏年が5回あれば10日)後に、同様の日食が経度にして西に115.6度移動した位置に見え、

3サロス周期後(54年と33日)には、ほぼ同じ地域に同様の日食が起こるというもの
3サロス周期前にはこの静岡県でも日食がみれたのですねぇにやり
ちょっと実験
浜松市役所 の座標(WGS84) 緯度:34.710834 経度:137.726126 →西へ-115.6度移動すると…
ギリシャのペロポネソス半島の辺りですね


付け足し

日食が起こるのは黄道(太陽の通り道)と白道(月の通り道)の交差する点ですので、1年に2回は日食が起きています
ちなみに次の日食は皆既で2012年11月13日22時19分10秒(世界時)南太平洋上で船上観望が望ましいですが、オーストラリアのケアンズも皆既帯です
そしてその次、2013,5/9、2013,11/3、2014,4/29と金環食が続き2014,10/23は部分食2015,3/20に皆既食になります


同じカテゴリー(宇宙的な話)の記事
ホワイトパズル
ホワイトパズル(2012-05-03 20:47)


Posted by なおデンタルクリニック at 09:49│Comments(0)宇宙的な話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012年5月21日
    コメント(0)